このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる

古河市 運送業|株式会社WATS|街づくりとして茨城県や古河市の演劇や文化活動支援も行っています。日本舞踊教室もございます。

  文化と物流のWATSは   

★軽貨物運送業

★街づくり

★伝統芸能の継承

★紫流 日本舞踊教室 

★劇団遊童舎

  Toupe YouDoShare

​★古河市民管弦楽団(仮)

★文化・演劇活動支援

         などの活動をしています

               

  • Wix Facebook page

 TEL 0280-48-6574

  • ホーム

  • WATSについて

  • 運送業について

  • やれること

    • 日本舞踊
    • 大道具
    • 空き家メンテナンス
  • 持論

  • お取引実績

  • Blog

  • 問い合わせ

  • Concept

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    検索
    我が家の家族
    watscorp
    • 2021年2月8日
    • 1 分

    我が家の家族

    我が家の家族 時雨(しぐれ)です。 甲斐犬の雌で我が家にきて4年目になります。人なれしない犬種ですので家族以外には厳しい対応。 本場山梨県では猟犬として古来活躍していたそうだ。よく訓練された甲斐犬は鹿、熊、猪をかみ殺すほどの猛犬だが飼い主には甘えるらしい。
    閲覧数:1回0件のコメント
    たまにけん引します
    watscorp
    • 2021年1月21日
    • 1 分

    たまにけん引します

    たまにしか出動しないのですがけん引は面白い。全体が大きいので引っ越しには有利ですが、一般貨物では抵抗がありすぎなので燃費は悪いです。今年は少し改装して燃費向上を図ろうと思います。
    閲覧数:0回0件のコメント
    あけましておめでとうございます
    watscorp
    • 2021年1月8日
    • 1 分

    あけましておめでとうございます

    2021年 昨年はコロナ流行で騒然としていました。思えば昨年のいまごろ武漢で正体不明の病気が流行りだしたとネットで知りました。春節を前にして日本国内はインバウンド頼みの体制になってました。 この一年で世の中の様子が変わりました。今年は良い年になりますように
    閲覧数:1回0件のコメント
    トンネルを抜けると雪国でした
    watscorp
    • 2020年12月22日
    • 1 分

    トンネルを抜けると雪国でした

    12月15日長岡市まで行ってきました。大雪ではありましたが交通量はさほどではありませんでした。 左の写真は谷川トンネルを抜けて土樽PA付近です。高速道路ですが時速40kmくらいで走っています。前後に車両はありません。 帰りに急に車がスピンし高速道路上で180度ターンをしてし...
    閲覧数:1回0件のコメント
    朝の東京
    watscorp
    • 2020年12月9日
    • 1 分

    朝の東京

    朝日に照らされるスカイツリー 気持ちいいです
    閲覧数:0回0件のコメント
    意外に普通にありますね
    watscorp
    • 2020年12月4日
    • 1 分

    意外に普通にありますね

    東宝映像美術さん。浦安の工場群のなかにありました。 故仙谷先生も関係しているのかな?
    閲覧数:0回0件のコメント
    さすが東京
    watscorp
    • 2020年11月25日
    • 1 分

    さすが東京

    東銀座の歌舞伎座の近くに隕石屋さんがありました。さすが東京なんでもあるなあと感心 隕石を加工したジュエリーがあるのもさすがです。若いころに知っていればよかったかも? https://bigbang.stores.jp/
    閲覧数:0回0件のコメント
    こんなものも作っています:松羽目
    watscorp
    • 2020年11月11日
    • 1 分

    こんなものも作っています:松羽目

    松羽目というデザインの屏風です。和もの舞台では後ろにあると格好がいいです
    閲覧数:0回0件のコメント
    6代目古河公方足利氏姫400回忌
    watscorp
    • 2020年11月4日
    • 1 分

    6代目古河公方足利氏姫400回忌

    私の住んでいる茨城県古河市には昔、室町幕府に対抗した鎌倉公方が移座して古河公方と称して120年余にわたり古河にいました。その最後は5代足利義氏の娘である氏姫が古河公方の職を引き継ぐことになった。わずか9歳で就任し17歳で傍流の足利国朝と結婚するまでその任を継いだ。群雄割拠の...
    閲覧数:0回0件のコメント
    watscorp
    • 2020年10月29日
    • 1 分

    こんなエッセイもアップしています。

    https://note.com/tuneboy756
    閲覧数:3回0件のコメント

    アクセス

    〒306-0054茨城県古河市

        中田新田34-64

     

    お電話&ファックス

    電話番号:090-9102-4054

    ファックス: 0280-48-6574

    連絡先

    tuneboy.w.875@gmail.com

    © 2013㈱WATS

     

    • facebook